memrootじしょ
英和翻訳
focus on
focus on
[ˈfoʊkəs ɒn]
フォーカス オン
1.
特定の事柄に注意や努力を集中すること。
何か一つの物事に意識を集中したり、努力を向けたりする際に使われます。
We
need
to
focus
on
solving
this
problem.
(この問題を解決することに集中する必要があります。)
We
「私たち」という複数人を指します。
need to
「~する必要がある」という義務や必要性を表します。
focus on
「~に集中する」という行為を指します。
solving
「解決すること」という意味の動名詞です。
this problem
「この問題」という特定の課題を指します。
Please
focus
on
your
studies.
(学業に集中してください。)
Please
丁寧な依頼を表します。
focus on
「~に集中する」という行為を指します。
your studies
「あなたの学業」という対象を指します。
The
camera
failed
to
focus
on
the
subject.
(カメラは被写体に焦点を合わせることができませんでした。)
The camera
「そのカメラ」という特定の機器を指します。
failed to
「~しなかった、~に失敗した」という結果を表します。
focus on
「~に焦点を合わせる」という行為を指します。
the subject
「被写体」という対象を指します。
Her
talk
will
focus
on
environmental
issues.
(彼女の講演は環境問題に焦点を当てます。)
Her talk
「彼女の講演」を指します。
will focus on
「~に焦点を当てるだろう」という未来の主題を表します。
environmental issues
「環境問題」という特定の主題を指します。
2.
ある事柄を特に重要視したり、中心に据えたりすること。
議論や計画の中心に何かを置いたり、特定の点を強調したりする際に用いられます。
This
report
focuses
on
the
economic
impact.
(この報告書は経済的影響に焦点を当てています。)
This report
「この報告書」という特定の文書を指します。
focuses on
「~に焦点を当てている、~を主題としている」という内容の中心を表します。
the economic impact
「経済的影響」という具体的な主題を指します。
Our
strategy
will
focus
on
customer
satisfaction.
(私たちの戦略は顧客満足に焦点を当てます。)
Our strategy
「私たちの戦略」という計画を指します。
will focus on
「~に焦点を当てるだろう、~を重視するだろう」という未来の行動を表します。
customer satisfaction
「顧客満足」という特定の目標を指します。
The
new
policy
will
focus
on
job
creation.
(新しい政策は雇用創出に焦点を当てます。)
The new policy
「新しい政策」という特定の規定を指します。
will focus on
「~を重視するだろう、~に焦点を当てるだろう」という未来の方向性を表します。
job creation
「雇用創出」という特定の目標を指します。
関連
concentrate on
pay attention to
center on
direct attention to
zero in on
hone in on
give priority to